2025/09/09 09:00

【ぬい活】スマホでぬい撮!「パンフォーカス」撮影のコツ

こんにちは!ぬい活楽しんでますか?大好きな推しのぬいぐるみと旅に出かけたり、カフェで美味しいスイーツを分け合ったり…そんな最高にハッピーな瞬間を写真に残すとき、こんな「あるある」に悩んでいる方いませ...

2025/09/02 09:00

令和に現れたジキルとハイド、カメラが写す正義と悪の境界線

今や私たちのポケットに必ず入っているスマートフォン。その高性能なカメラは、日々の美しい瞬間を切り取るだけでなく、時には犯罪の記録、そして時には犯罪そのものの道具として利用されてきました。カメラ技術...

2025/08/26 09:00

写真屋が語る、ほんの少し怖い話

いや~、まだまだ暑いですね。私は写真屋として毎日たくさんの写真を見てきました。8月も終わりに近づいてくると、カメラに収めた夏の思い出をプリントしようとお客様方がお店を訪れます。楽しそうな旅行、海水浴...

2025/08/19 09:00

最高の1枚を撮るために!撮影時に守りたいマナー

美しい風景を写真に収める・・・ シャッターを切るたびに世界に色がついていくような心躍る体験です。 しかしその素晴らしい瞬間を誰もが気持ちよく楽しむためには、少しだけ意識してほしいマナーがあ...

2025/08/12 09:00

キャンプと写真、その4「虫よサラバ」

  夏だ!キャンプだ!写真撮るぞー・・・虫が出た!!!!!  前回のブログに登場した、蚊、アブ、ブユ、マダニの吸血四天王に邪魔されず撮影を楽しむにはどうすればよいのか?  ...

2025/08/05 09:00

キャンプと写真、その3「夏の虫対策」

  皆さん、こんにちは! 先日、若かりし頃に撮影したキャンプの写真を見ていたんです。 その中に、不思議な写真を見つけました。 みんなで集まって記念写真を撮ろうとしているみたい・...

2025/07/29 09:00

キャンプと写真、その2「夏キャンプ今昔物語」

  夏といえばキャンプ!  と言っていたのは、もう何年前のことでしょうかね。 若かりし頃は夏の強い日差しの中、上半身裸で仲間と笑い合っていたものです。 飲み物も川にドボンとつけて...

2025/07/22 09:00

あの日の情熱をもう一度:滝が教えてくれたこと

30代半ば、僕は町の写真屋で毎日フィルムを現像していました。ある日、雑誌で見た一枚の写真が僕の心を鷲掴みにた。滝の写真。水しぶきが弾ける躍動感、光に透ける水の輝き。これを自分の手で表現したい――その衝...

2025/07/15 09:00

動物園で動物の撮影を楽しもう⑥

2025年、春。ニュース速報が僕のスマホを小さく震わせた。上野のパンダ、2026年に返還へ――。その短い一文が、胸にずしりと重くのしかかる。  あの日、日本が揺れた・・・僕が生まれた翌年の狂騒曲。&nb...

2025/07/08 18:00

【推し活おじさんの現場考】最終章 その”愛” 暴走してないか?撮影OK時代の二次創作と推しを守る方法

   これまで、撮影OKのルールや、スマホと一眼の戦略の違いについて語ってきた。だが、撮影したその「後」の話、つまり「二次創作」の問題に触れずして、この議論を終えることはできないだろう。...

2025/07/01 21:00

【推し活おじさんの現場考】その② スマホは"拡散"、一眼は"沼"?機材とツールに見る運営の販売戦略!

   前回のブログでは、なぜアイドル撮影OKの現場では「写真だけ」「動画だけ」といったルールがあるのかを勝手に深読みしてみました。 そこには運営側の販売戦略が巧みに組み込まれていて・...

2025/06/24 21:00

【推し活おじさんの現場考】その① 撮影OKなのにナゼ? ~「写真だけ」「動画だけ」の謎を考える~

   みなさん、ごきげんよう! 今日も元気に推しを追いかけているか!? 以前アイドル現場での撮影について書かせてもらったのですが(「撮影OK!?」アイドル現場の熱狂を永遠に! 5/27...

2025/06/17 21:00

動物園で動物の撮影を楽しもう【その⑤】

  こんにちは、動物園シリーズも5回目となりますとネタが無いのですが、なんとかひねり出してみましょう。 皆さんは動物園、好きですか? 子供の頃に行ったきりという方もいれば、私のように...

2025/06/10 09:00

水族館の撮影で暑い夏をのりきろう!?

  こんにちは!暑くなってきましたね。 昨今の夏が暑すぎて写真を撮りに行くのも考えてしまいます。 そんな時におすすめしたいのが水族館です。 暑い夏に涼しい館内でお魚さんたちを愛...

2025/06/03 09:00

あじさいを綺麗に撮影する写真の撮り方 4つのコツ~初心者でも簡単にできる!~

  梅雨の風物詩といえば、やはり「あじさい」。 雨に濡れた花びらがしっとりと輝く姿は、思わずシャッターを切りたくなる美しさです。 でも、いざ撮ってみると「なんだか平凡な写真になって...