2025/04/01 21:00
4月に入り、新学期、新年度など新たなスタートを切られた方も多いと思います。 新たなスタートに当たって、様々な手続きに必要なものの一つに証明写真があります。 証明写真は履歴書...
2025/03/25 09:00
徐々に暖かい日が増えてきて、いよいよ春の訪れを予感させます。 春になると新しい生活が始まり何かと忙しくなりますが、ちょっとカメラを持って出かけてみませんか。 街が明るく活...
2025/03/18 09:00
春の訪れとともに、日本各地で桜が咲き誇ります。 今年2025年は、関東から西ではだいたい平年並み、北日本では早くなりそうとのことです。東京での開花予想は3月22日ごろとなっています。 ...
2025/03/11 09:00
はじめに 皆さんは「レーザーディスク」をご存知でしょうか? 1980年代から1990年代にかけて一世を風靡した、懐かしの映像記録メディアです。 今回は、この愛すべき「レーザー...
2025/03/04 09:00
集合写真は、大人数が一緒に写る貴重な思い出の一枚ですが、「バランスが悪い」「顔がはっきり写らない」「後ろの人が隠れてしまう」など、失敗しやすいポイントが多くあります。 特に初...
2025/02/25 09:00
「写真を撮るのにカメラはいらない」 現代は写真屋にとって、なんとも皮肉な時代となりました。 上記はこのブログの2/4の記事、「アイドル文化におけるチェキの役割と意義」の...
2025/02/18 09:00
デジタル化された写真は、単なるデータではありません。 それは家族の歴史や思い出を、より手軽に、そして新しい形で楽しむための第一歩です。 今回は、写真をデジタル化した後に楽...
2025/02/11 09:00
冬になると、真っ白な雪景色を写真に収めたくなりますよね。 しかし、いざ撮影してみると「雪が白く写らない」「ぼんやりした写真になってしまう」など、思うように撮れないことがよくあ...
2025/02/04 09:00
はじめに 「写真を撮るのにカメラはいらない」 現代は写真屋にとって、なんとも皮肉な時代となりました。 私たち写真屋はお客様の写真をプリントすることで収入を得てい...
2025/01/28 21:00
はじめに ソニーは、2025年1月23日に、同年2月をもって録画用ブルーレイディスクの全モデルの生産を終了することを発表しました。 2024年7月に「段階的に縮小させる」と報道されてい...
2025/01/21 09:00
家族の大切な思い出やあらゆる記録を保存するために使用されてきたビデオテープ。 しかし、このビデオテープが今年2025年に不安な状況に突入しています。 ユネスコが「マグネ...
2025/01/14 09:00
写真は、かけがえのない思い出を形に残す大切なものです。 しかし、誤った取り扱いによって写真が傷ついたり、データが失われたりすることも少なくありません。 この記事では、写真...
2025/01/07 09:00
はじめに家族や友人との思い出が詰まった写真。アルバムをめくるたびに、懐かしい記憶や感情が鮮やかによみがえります。しかし、その貴重な記録が時間とともに劣化したり、予期せぬ災害で失われる可能性があるこ...
2024/12/24 09:00
はじめに ♬もういくつ寝るとお正月~ という童謡のとおり、2024年も残りわずか、あと少しでお正月です。 この童謡「お正月」と同じくらい、お正月の歌としてなじみ深い...
2024/12/17 09:00
はじめに 年末の大掃除は、家の隅々まで片付けて新年を迎える大切なイベントです。 しかし、家を片付ける中で押し入れや棚から出てくる昔の写真やアルバムに、つい手を止めて...