2025/02/25 09:00
「写真を撮るのにカメラはいらない」
現代は写真屋にとって、なんとも皮肉な時代となりました。
上記はこのブログの2/4の記事、「アイドル文化におけるチェキの役割と意義」の出だしの文章です。
そのなかでアイドルとファンを結ぶチェキについてお話をさせていただきました。
ファンにとってチェキがいかに重要な存在であるか、お伝え出来たかと思います。
しかしファンとは欲深いもので、チェキだけでは物足りないのも事実。
そんな物足りなさを埋めてくれるのがブロマイドです。
チェキと同じ写真アイテムなのですが、少し性質が異なります。
前回はブロマイドとチェキの違いについて「希少性」と述べました。
量産可能なブロマイドに対しチェキは推しと過ごした時間を記録した世界に唯一枚の写真。
そういった意味でチェキの希少性はブロマイドを凌ぐと言えるでしょう。
しかしブロマイドにはまた別の魅力がありファンにとって貴重なアイテムとなっているのです。
今回はそんなブロマイドについてまとめていきます。
1.ブロマイドとは
【定義】
アイドルやタレントの公式写真として一般に販売する目的で作成された肖像写真。
さまざまなサイズがありL判、はがき判、2L判などがある。
【特徴】
・公式に事前撮影された写真を使用するため写真のクオリティが高い。
また大量に撮影された中から厳選されるため、推しの最高の瞬間が収められている。
・衣装やシチュエーションなど、バリエーション豊かな写真を楽しむことができ、新曲やアルバム発表などアイドル(グループ)の時代を象徴するものがほとんど。
・最大の特徴はコレクション性が高いこと。
販売される図柄が決まっていることでコンプリート欲がかき立てられる。
またほとんどの現場で中身が選べないランダム販売を行っているため、揃った時の喜びはこの上ないものとなる。
【ブロマイドの入手方法】
(1)公式ショップやオンラインストア
・アイドルの所属事務所やレコード会社が運営する公式ショップやオンラインストアでは、様々なブロマイドが販売されている。
・最新のブロマイドや限定ブロマイドなど、そこでしか手に入らないものもある。
(2)イベント会場
・ライブやイベント会場では、限定のブロマイドが販売されることがある。
ライブ用衣装や新曲用の衣装などアイドルの歴史を彩るブロマイドが手に入る。
・ハロウィンやクリスマス、生誕祭などイベントの記念になるブロマイドや、普段とは違う衣装やヘアスタイルのブロマイドなど、貴重なものが手に入ることがある。
(3)コンビニエンスストア
・一部のコンビニエンスストアでは、プリントサービスを利用してブロマイドを購入することができる。
(4)その他
・フリマアプリやオークションサイトに過去のブロマイドや、入手困難なブロマイドが出品されていることがある。
しかしこの方法は高額になったり偽物が紛れているなどのリスクもあり、利用には注意が必要で自己責任の部分が大きくなる。
・アイドルグッズ専門店や中古ショップでも、ブロマイドが販売されていることがある。
・ライブやイベント会場で他のファンとトレードできる場合がある。
ファンの中には「ブロマイド職人」と呼ばれる方々が少なからず存在しており、彼らに声を掛ける事でお目当てのブロマイドを入手できるかもしれない。
【注意点】
・ブロマイドには著作権・肖像権があるので、無断で複製したり販売したりすることは禁止されている。
またSNS等への掲載も基本的には禁止されている。
著作権はアイドルやその所属事務所ではなくブロマイドを製作した会社にあるので注意が必要。
2.チェキにも負けない希少性「サイン入りブロマイド」
サイン入りブロマイドとは、アイドルやタレントの直筆サインが入ったブロマイドのことです。
ファンにとっては非常に貴重なもので、入手困難なアイテムとなっています。
【サイン入りブロマイドの入手方法】
(1)イベント会場
アイドルイベントでは、サイン入りブロマイドが販売されたり、特典として配布されたりする。
5枚1組などのランダム販売にサイン入りが稀に含まれていたり、イベント後の特典会で直接ブロマイドにサインを書いてくれたりする場合もある(高額な場合が多い)。
(2)キャンペーン
CDやグッズの購入キャンペーン、または特定の企画に参加することで、抽選でサイン入りブロマイドが当たる場合がある。
応募期間や条件を確認し、積極的に参加しよう。
(3)オークション・フリマアプリ
過去のイベントやキャンペーンで入手されたサイン入りブロマイドが、オークションやフリマアプリに出品されることがある。
ただし、先にも述べたとおり偽物や高額な価格には注意が必要。
(4)プレゼント企画
アイドル本人や関係者が、SNSなどでサイン入りブロマイドのプレゼント企画を行うことがある。
フォローやリツイートなどの条件を満たすことで応募できる。
3.ブロマイドは至高のアイテム
例えば明日のイベント用に特典を用意しましょうとなった場合、チェキはその性質から機材とフィルムがあれば用意が出来ます。
撮影するのはマネージャーだったりスタッフだったりメンバー同士だったり、誰でもいいのです。
そうして撮影されたチェキにサインを書きイベントで販売(または配布)します。
イベント会場でのチェキ撮影会では現地スタッフによる撮影という事も少なくありません。
実際には準備は容易ではないしサインを書くのも大変ですが、チェキの簡易さを誇張してみました。
一方ブロマイドは気軽に誰でも撮影はできません。
撮影場所や機材の準備、カメラマンやスタイリストさん、衣装さんなど多くのスタッフが係わります。
明日のイベント用に商品を用意するなんて事は出来ません。
綿密に立てられた撮影スケジュール、そこで撮影された何百枚もの写真から厳選し、ブロマイドとしてファンの手元に届きます。
その高い完成度で仕上げられた推しのブロマイドは至高の一枚となるのです。
推しと一緒に写真を撮る、会話をするといった「今」を切り抜くチェキに対し、ブロマイドは歴史を切り抜くアイテムです。
デビュー、初シングル、アルバムの発表、コンサート、メンバーの卒業、後輩の加入、初の武道館、ドーム公演、アイドルの節目にはブロマイドがあります。
ブロマイドはアイドルの歩んだ道のりであり、その歴史を辿る壮大なコレクションアイテムなのです。
ちなみに筆者的にはサイン入りチェキの方が手に入れる機会が多い感じです。
保有数を比べるとやはりサイン入りに関してはブロマイドよりチェキの方が多いです。
おわりに
数年前に推しが体調不良により半年ほど活動をお休みした事があった。
彼女は休養中に「応援してくれているみんなにお詫びがしたい」と言い、応募者全員にサイン入りブロマイドを届けると宣言した。もちろん無料である。
全員分を手書きするから遅くなるけど必ず届けると約束してくれた。心配半分、嬉しさ半分で応募したのを覚えている。
この時欲しかったのは何だったのか、サイン入りブロマイドが欲しかったのか?
いや、欲しかったのは、受け取りたかったのは彼女の気持ちであった。
アイドルのアイドルグループの歴史を感じ、彼女らの心に触れ、同じ時を推しと共に歩むドルオタの存在証明として、ブロマイドやチェキがあるのだと、
そういうことにしておこう。